新潟のお土産
新潟旅行のお話しの追記で~す。
現地で買ったお土産。
息子用。

鮭の焼き漬けは、すんごい美味しかったらしい。
私は、店で試食分しか食べてないのら~
もっと買ってくれば良かった~
娘用。

家用。

野菜は、山形で買ったものもあるんだけど。
よ~く見ると、群馬産とか埼玉産のもあった。(^^;)
この海苔は、加工は新潟だけど、産地は宮城だったり・・・(^^;)

よく見て買わないとダメだね。。。
帰りに、米沢のスーパーで寄った時に買った牛肉。

あとは~
従妹から貰った『水原の銘菓、白鳥の卵』

などなど~
自分へのお土産は、ないなあ~~
で、一番美味しかったのが、米沢の牛肉。(塩焼き)

切り落としなんだけど、中にはべろ~んとでかい切り身もあって。
脂がたっぷりの部位は、すんごっく柔らかくて、味も濃くて美味しかった。
その他の赤味のボロボロした所であっても、柔らかくて美味しかったよ~
1パック250gくらいあって1000円なんだけど。
1000円出しても、こんないい牛肉は仙台のスーパーではなかなか買えません。
良い買い物ができたな~
あと、美味かったのは、やはり米沢で買ったゴーヤ。
チャンプルーにしました。

ゴーヤが瑞々しくてそんなに苦くなくて、歯ごたえあって、めっちゃ美味かった。(*^^)v
地方に行ったら?
その土地の美味しい野菜を買いあさるのって、意外と楽しい!
但し、車で行った時じゃないと持って帰ってこれなくなるので、注意が必要だ。
現地で買ったお土産。
息子用。

鮭の焼き漬けは、すんごい美味しかったらしい。
私は、店で試食分しか食べてないのら~
もっと買ってくれば良かった~

娘用。

家用。

野菜は、山形で買ったものもあるんだけど。
よ~く見ると、群馬産とか埼玉産のもあった。(^^;)
この海苔は、加工は新潟だけど、産地は宮城だったり・・・(^^;)

よく見て買わないとダメだね。。。

帰りに、米沢のスーパーで寄った時に買った牛肉。

あとは~
従妹から貰った『水原の銘菓、白鳥の卵』

などなど~
自分へのお土産は、ないなあ~~

で、一番美味しかったのが、米沢の牛肉。(塩焼き)

切り落としなんだけど、中にはべろ~んとでかい切り身もあって。
脂がたっぷりの部位は、すんごっく柔らかくて、味も濃くて美味しかった。

その他の赤味のボロボロした所であっても、柔らかくて美味しかったよ~
1パック250gくらいあって1000円なんだけど。
1000円出しても、こんないい牛肉は仙台のスーパーではなかなか買えません。
良い買い物ができたな~

あと、美味かったのは、やはり米沢で買ったゴーヤ。
チャンプルーにしました。

ゴーヤが瑞々しくてそんなに苦くなくて、歯ごたえあって、めっちゃ美味かった。(*^^)v
地方に行ったら?
その土地の美味しい野菜を買いあさるのって、意外と楽しい!

但し、車で行った時じゃないと持って帰ってこれなくなるので、注意が必要だ。
